こんな"問い合わせ"の悩み、ありませんか?
多くの企業が抱える問い合わせ管理の3つの課題
エンジニアリソースが必要
フォーム設置・管理に専門知識が必要で、システム連携も複雑になりがちです
スパム対応に工数がかかる
大量のスパム対策に時間を取られ、本当に重要な問い合わせを見逃すリスクがあります
データ管理が大変
各ツールをまたいだデータ管理が煩雑で、分析・共有にも手間がかかります
FormCatch が選ばれる3つの理由
お問い合わせフォームの課題を解決するシンプルで強力なソリューション
ノーコードで簡単設置
JSONスキーマを作成するだけで、美しいフォームが公開できます。 エンジニアリングリソースは一切不要です。
AIによる自動処理
OpenAI Moderation APIとGPT要約モデルにより、スパムを自動判別し、 問い合わせ内容をわかりやすく要約します。
リアルタイムダッシュボード
受信一覧・AIレポート・課金状況をすべて一画面で確認できる 直感的なインターフェースで効率的に管理できます。
機能を詳しく見る
FormCatchが提供する主要機能を詳しく解説します
フォームビルダー
JSON スキーマを定義するだけで、美しいフォームが作成できます。 バリデーション設定や、公開・非公開の切り替えも簡単です。
{
"fields": [
{"name": "name", "type": "text", "required": true},
{"name": "email", "type": "email", "required": true},
{"name": "message", "type": "textarea"}
]
}
- ドラッグ&ドロップでフィールド配置
- 20種類以上のフィールドタイプ
- カスタムバリデーションルール

3ステップで簡単スタート
FormCatchは難しい設定や技術的な知識が不要。誰でも簡単に始められます
フォーム作成・公開
管理画面でJSON スキーマを登録するだけでフォームが自動的に作成され、 公開されます。専門的な知識は一切不要です。
サイトに設置
生成されたスニペットをコピー&ペーストするだけ。 あるいはAPI経由で自由にカスタマイズも可能です。
受信&AI処理
訪問者からの送信がリアルタイムで受信され、AI処理によってスパム判定や 内容要約が自動的に行われます。ダッシュボードですぐに確認できます。
堅牢でスケーラブルなシステム構成
大規模なアクセス負荷にも耐えられるクラウドネイティブなアーキテクチャを採用

高い可用性
コンテナとServerlessを併用した柔軟なシステム構成で、 メンテナンスやスケールアップもスムーズに行えます。
大量データ処理
Redisキューを用いた非同期処理で大量の問い合わせにも対応。 AIによる処理も安定して実行されます。
拡張性
TiDB Cloud Serverlessによるスケーラブルなデータベース構成で、 データ量の増加にも柔軟に対応します。
セキュリティ
最新のセキュリティ対策を施し、個人情報やビジネスデータを 確実に保護します。すべての通信はHTTPSで暗号化されています。
お客様の成功事例
FormCatchを活用して課題を解決した企業の事例をご紹介します
株式会社アルファ
不動産サービス
" FormCatchの導入後、問い合わせ対応の工数が70%削減され、 顧客満足度も20%向上しました。特にAIによるスパム判定機能が素晴らしいです。 "
株式会社ベータ
EC・通販サービス
" 問い合わせの一元管理が実現し、AI要約機能のおかげで 内容把握が迅速になりました。担当者間の引き継ぎもスムーズになっています。 "
ガンマ工業株式会社
製造業
" 技術的な知識がなくてもフォームを作成・管理できるようになり、 マーケティング部門が自立して運用できるようになりました。 "
料金プラン
無料プランからエンタープライズまで。用途に応じて最適プランをお選びいただけます
よくあるご質問
お客様からいただくよくある質問とその回答
APIキーの発行方法は?
管理画面の「APIキー管理」から即時発行できます。発行したAPIキーはフォームの認証に使用され、 不正アクセスを防止します。セキュリティのため、APIキーは定期的な更新をお勧めします。
フォームの非公開設定はどうする?
JSONスキーマの public
フラグを切り替えるだけです。非公開設定にすると、 フォームは一時的に無効化され、訪問者からのアクセスがブロックされます。 メンテナンス時や問題が発生した際に便利です。
AI判定にかかる時間は?
平均1〜2秒でAI判定結果を返します。バックグラウンドで処理されるため、 ユーザー体験に影響を与えることなく、迅速に問い合わせを処理できます。 大量の送信があった場合でもキューイングシステムにより安定した処理が可能です。
サポート窓口は?
各プランに応じたサポート体制を提供しています。ライトプランはコミュニティサポート、 スタンダードプランはメールサポート、ビジネスプランは優先メールサポート、 エンタープライズプランでは専任担当者によるサポートをご利用いただけます。
複数サイトでの利用は可能?
はい、可能です。スタンダードプラン以上なら複数のフォームを作成でき、 それぞれ異なるWebサイトに設置できます。オリジン制限機能を使えば、 特定のドメインからのみフォーム送信を受け付けるようにすることも可能です。